VISION
フィルアップのビジョン
ひとつひとつの未来をカタチに。
私たちは、インターネットを通じて多様な未来と向き合っています。
それは、事業の発展を目指す企業の未来であり、夢のキャリアを目指す社員一人ひとりの未来であり、より便利で安心な生活を送りたいと願う人々の未来。
こうした「ひとつひとつの未来」に私たちは真摯に向き合い、お客様に寄り添い、共に課題を乗り越えることで、想い描くひとつひとつ未来を「カタチ」にしていきます。
VISION
フィルアップのビジョン
ひとつひとつの未来をカタチに。
それは、事業の発展を目指す企業の未来であり、夢のキャリアを目指す社員一人ひとりの未来であり、より便利で安心な生活を送りたいと願う人々の未来。
こうした「ひとつひとつの未来」に私たちは真摯に向き合い、お客様に寄り添い、共に課題を乗り越えることで、想い描くひとつひとつ未来を「カタチ」にしていきます。

VALUE
価値観
世代やジェンダーを超えて誰もが互いを尊重する独創的なチーム。
フィルアップには複数のプロジェクトチームが存在しますが、全てのプロジェクトチームに同じルールが当てはまるとは限りません。
私たちは、それぞれのプロジェクトチームにとって最適となるルールを、プロジェクトメンバーが適時アップデートしていきます。
社員ひとりひとりの個性を集約した独自の価値観を生み出していくこと、それがチームだと私たちは考えます。
VALUE
価値観
世代やジェンダーを超えて誰もが互いを尊重する独創的なチーム。
フィルアップには複数のプロジェクトチームが存在しますが、全てのプロジェクトチームに同じルールが当てはまるとは限りません。
私たちは、それぞれのプロジェクトチームにとって最適となるルールを、プロジェクトメンバーが適時アップデートしていきます。
社員ひとりひとりの個性を集約して独自の価値観を生み出していくこと、それがチームだと私たちは考えます。

MESSAGE
代表メッセージ
時にはライバルとして、時には良き仲間として、社員みんなと共に並走していきたい。
創業から今まで変わらず大切にしてきたことは、社員ひとりひとりの個性を集約した、独自の価値観を持った会社を創り続けるということ。
私たちはICTというテクノロジーの世界で生きていますが、どんなに最先端のテクノロジーであっても、それを創り上げて守っていくのは「人」。
だからこそ私たちフィルアップは、人を大切にし、人が育つことができる環境創りに多くの時間を費やします。
フィルアップに入社する社員の全員がICT業界の経験者ではありません。
フィルアップには様々なバックグラウンドを持った人が集まっていますが、どんな経験であっても無駄なことな何一つありません。
遠回りだと思っていたことが、結果的には最短ルートである場合が人生には多々あります。
過去の経験は必ずICT業界で活かすことができるし、ICT業界以外での経験は、私たちのプロジェクトを成功へ導く原動力になると信じています。
私もフィルアップで働く社員のひとりです。
どんなに会社が成長して規模が拡大しても、私は経営者としてのポジションに決して胡座をかくことなく、フィルアップで働く社員のひとりであるという意識を忘れることなく、時にはライバルとして、時には良き仲間として、抜きつ抜かれつ社員みんなと共に並走していきたいと考えます。
是非とも、価値のある時間を一緒に創っていきましょう。

株式会社フィルアップ
代表取締役 佐々木善浩
MESSAGE
代表メッセージ
時にはライバルとして、時には良き仲間として、社員みんなと共に並走していきたい。
創業から今まで変わらず大切にしてきたことは、社員ひとりひとりの個性を集約した、独自の価値観を持った会社を創り続けるということ。
私たちはICTというテクノロジーの世界で生きていますが、どんなに最先端のテクノロジーであっても、それを創り上げて守っていくのは「人」。
だからこそ私たちフィルアップは、人を大切にし、人が育つことができる環境創りに多くの時間を費やします。
フィルアップに入社する社員の全員がICT業界の経験者ではありません。
フィルアップには様々なバックグラウンドを持った人が集まっていますが、どんな経験であっても無駄なことな何一つありません。
遠回りだと思っていたことが、結果的には最短ルートである場合が人生には多々あります。
過去の経験は必ずICT業界で活かすことができるし、ICT業界以外での経験は、私たちのプロジェクトを成功へ導く原動力になると信じています。
私もフィルアップで働く社員のひとりです。
どんなに会社が成長して規模が拡大しても、私は経営者としてのポジションに決して胡座をかくことなく、フィルアップで働く社員のひとりであるという意識を忘れることなく、時にはライバルとして、時には良き仲間として、抜きつ抜かれつ社員みんなと共に並走していきたいと考えます。
是非とも、価値のある時間を一緒に創っていきましょう。

株式会社フィルアップ
代表取締役 佐々木善浩

社員の過半数がリファラル採用
フィルアップには約70名の社員がいますが、その過半数が、当社社員や取引企業者様、そして女子スポーツ競技団体からの紹介・推薦によるリファラル採用となっています。
2015年、社員の紹介によるリファラル採用を初めて実施し、それが社内で徐々に波及し、2019年以降はインターネット求人情報媒体に依存することのないリファラル採用のみとなっています。
意図してこうなったのではありません。
社員ひとりひとりの成長と独創性を重んじ、互いを尊重することがカルチャーとして根強く浸透しているフィルアップでは、ご紹介いただいた転職希望者からのご要望があれば何度でもお合いし、場合によっては1年間以上にも渡り定期的にお会いし、それは会社説明や面接というよりは、互いの価値観やビジョンを擦り合わせるための期間であり、こうした時間を大切にしてきた結果、リファラル採用が私たちフィルアップの主流になってきたのだと考えます。
社員の過半数がリファラル採用
フィルアップには約70名の社員がいますが、その過半数が、当社社員や取引企業者様、そして女子スポーツ競技団体からの紹介・推薦によるリファラル採用となっています。
2015年、社員の紹介によるリファラル採用を初めて実施し、それが社内で徐々に波及し、2019年以降はインターネット求人情報媒体に依存することのないリファラル採用のみとなっています。
意図してこうなったのではありません。
社員ひとりひとりの成長と独創性を重んじ、互いを尊重することがカルチャーとして根強く浸透しているフィルアップでは、ご紹介いただいた転職希望者からのご要望があれば何度でもお合いし、場合によっては1年間以上にも渡り定期的にお会いし、それは会社説明や面接というよりは、互いの価値観やビジョンを擦り合わせるための期間であり、こうした時間を大切にしてきた結果、リファラル採用が私たちフィルアップの主流になってきたのだと考えます。
FAQ
よくある質問
FAQ
よくある質問
ICTエンジニア(経験者)、ICTプロジェクトのサポートデスク(未経験者可)を募集しています。
* Webメディア制作事業部でのクリエイターの募集は終了いたしました。
配属されるプロジェクトにより異なりますが、最初はICTプロジェクトのサポートメンバーとして、プロジェクトのスケジュール管理や、様々な書類作成などを担当していただきます。
基本的にはWordやExcelを使っての仕事になりますが、インターネット環境構築プロジェクトでは、電話やE-mailによる関係各所とのやり取りが多く発生します。
専門用語が多い業界ですが、未経験で入社したほとんどの社員が、約3ヶ月間程度で専門用語に慣れてくるのが通例です。
入社後、5営業日程度で配属されるプロジェクトが決まります。
研修およびOJTは各プロジェクト先で実施されますが、業界未経験者の場合は、プロジェクトに就く前に『情報セキュリティー』に関する研修が実施されます。
採用までの流れは以下となっています。
- 会社説明会:当ホームページの「会社説明会お申し込みフォーム」よりご連絡ください。
- 1次面接:会社説明会後、ご希望の方は1次面接を実施いたします。
- 2次面接:当社プロジェクトマネージャーとミーティング形式でのインタビューを実施します。
- 通知:応募者様に対して採用/不採用の連絡をいたします。
福利厚生については全社員一律の規定となっていますが、給与については応募者様のご経験やスキルによって異なります。
具体的な福利厚生については、下記募集要項をご確認ください。
面接時にも詳細をお伝えさせていただきます。
プロジェクトにより異なりますが、入社したばかりの方については、経験者の方であっても、OJTまたは引き継ぎが必要であるため出勤が必要となります。
ただし、プロジェクトによっては入社時よりリモートワークでの勤務となる場合がありますが、月に数回の出勤が発生する場合が通例です。
長崎オフィス勤務者以外、社宅制度または住宅補助はありません。
当社の業務に支障が出ないのであれば、副業は可としています。
副業をする場合は副業内容の申告が必要となりますが、家業につきましてはその限りではありません。
*同業他社での副業不可
RECRUIT
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|
募集人数 | 経験者:3名 未経験者:2名 |
---|
募集職種 | 未経験者 ・ICTプロジェクトサポートデスク ・ICTプロジェクト調整管理 ・情報システム部向けヘルプデスク *上記業務は、主に Microsoft Office を使ったデスクワークとなります。
経験者 ・ネットワーク、サーバ設計構築 ・ネットワーク、サーバ障害対応 ・データベース設計構築 ・ERP運用 ・CRM運用 ・システム監視 |
---|
給与 | 未経験者 ① 235,000円〜255,000円 + 各種手当 ② 260,000円〜295,000円 + 各種手当
経験者 ① 300,000円〜345,000円 + 各種手当 ② 350,000円〜395,000円 + 各種手当 ③ 400,000円〜495,000円 + 各種手当 ④ 500,000円〜595,000円 + 各種手当 ⑤ 600,000円〜 + 各種手当
*経験、スキルを考慮の上、当社規定によって決定 |
---|
各種手当 | ・トリーダー手当(5,000円〜75,000円) ・時間外勤務手当 ・資格手当(当社規定による) ・通勤手当 ・産前産後手当 ・育児休暇手当 ・社員紹介手当(50,000円〜300,000円)
*社員紹介手当は、採用1名都度の額となっています。 |
---|
勤務時間 | 基準勤務時間 9:00〜17:30 *プロジェクトにより変動あり |
---|
勤務地 | 都内及びその近郊 *お客様企業先の情報システム部内またはデータセンター内 |
---|
休日休暇 | ・週休2日 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・有給休暇 ・慶弔休暇 ・ハネムーン休暇 |
---|
待遇・福利厚生 | ・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 ・交通費支給(30,000円上限) ・健康診断(法定健康診断) ・人間ドッグ(年1回/40歳以上の社員) ・インフルエンザ予防接種(実費全額支給) ・IT資格受験費用補助 ・書籍購入制度(IT資格取得時) ・インターネット回線費補助(在宅勤務者) |
---|
応募資格 | ・高校卒業以上 ・21才から50才迄 ・都内近郊にお住まいの方 または 都内近郊へ引越予定の方 ・日本語を第一言語とする方 |
---|
右記の方は優遇 | ・情報セキュリティーマネジメント試験合格者優遇 ・LPIC level1 所持者優遇 ・CCNA 所持者優遇 ・TOEIC 600点以上優遇 |
---|
RECRUIT
募集要項
雇用形態 | 正社員 |
---|
募集職種 | 未経験者 ・ICTプロジェクトサポートデスク ・ICTプロジェクト調整管理 ・情報システム部向けヘルプデスク *上記業務は、主に Microsoft Office を使ったデスクワークとなります。
経験者 ・ネットワーク、サーバ設計構築 ・ネットワーク、サーバ障害対応 ・データベース設計構築 ・ERP運用 ・CRM運用 ・システム監視 |
---|
給与 | 未経験 ① 235,000円〜255,000円 + 各種手当 ② 260,000円〜295,000円 + 各種手当
経験者 ① 300,000円〜345,000円 + 各種手当 ② 350,000円〜395,000円 + 各種手当 ③ 400,000円〜495,000円 + 各種手当 ④ 500,000円〜595,000円 + 各種手当 ⑤ 600,000円〜 + 各種手当 |
---|
各種手当 | ・マネジメント手当(プロジェクトメンバーのマネジメント) ・時間外勤務手当 ・資格手当 ・通勤手当 ・アスリート手当(公式リーグ所属選手) ・産前産後手当 ・育児休暇手当 ・社員紹介手当(リファラル採用/50,000円〜200,000円)
*社員紹介手当は、採用1名都度の額となっています。 |
---|
勤務時間 | 基準勤務時間 9:00〜17:30 *プロジェクトにより変動あり |
---|
勤務地 | 都内及びその近郊 *お客様企業先の情報システム部内またはデータセンター内 |
---|
休日休暇 | ・週休2日 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・有給休暇 ・慶弔休暇 ・ハネムーン休暇 |
---|
待遇・福利厚生 | ・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 ・交通費支給(30,000円上限) ・健康診断(法定健康診断) ・人間ドッグ(年1回/40歳以上の社員) ・インフルエンザ予防接種 ・IT資格受験費用補助 ・書籍購入制度(IT資格取得時) ・インターネット回線費補助(在宅勤務者) |
---|
応募資格 | ・高校卒業以上 ・21才から50才迄 ・都内近郊にお住まいの方 または 都内近郊へ引越予定の方 ・日本語を第一言語とする方 |
---|
優遇 | ・情報セキュリティーマネジメント試験合格者優遇 ・LPIC level1 所持者優遇 ・CCNA 所持者優遇 ・TOEIC 600点以上優遇 |
---|